今日なに読もう〜病院総合診療医の論文ブログ〜

奈良、京都で病院総合診療医をやっていました。2020年度より京都大学の社会健康医学系(SPH)の大学院の博士課程。在宅医療始めました。勉強したことをまとめていきます。

2019年03月

在宅新療という雑誌を購読・・しているわけではないのですが毎月職場の机の上にボスが置いてくれるのでたまに読んでいます。今月のテーマは「入退院を繰り返す在宅患者の診方」でした。知り合いの先生が書かれていた誤嚥性肺炎の記事が勉強になりました。Acute problemでCCr ...

ICUの大先輩のFacebookの記事で知りました。研修医でなくても身にしみるお言葉です。https://lifeofamedstudent.com/2018/05/04/10-tips-to-survive-icu-rotation/?fbclid=IwAR21fzr0t0dUvyEoE_vad84zyBOlbbnXlRxm1dOtClZ0jK1_3RyKNTPiuzM 「ICUをローテーションする研修医 ...

RAでアクテムラを導入した場合にPCP予防をするか議論になったので調べてみました。https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3978920/RAで生物学的製剤を使用している702名(インフリキシマブ 281名、エタネルセプト 197名、トシリズマブ 107名)でPCP発症のリスクを調 ...

背部痛を来した胆石発作の人がいて、この内容以前メーリスに流れていたなあと思って論文読んでみました。https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/19685000胆石疝痛は典型的には右上腹部痛を来しますが、肩甲骨の下の方に響くことがあります。患者に痛い場所を指さしてもらうと ...

せん妄の診断で使う3D-CAMについて復習。3D-CAMは3-minute diagnostic interview for delirium using the confusion assessment methodのことです。3D-CAMの有用性を75歳以上の201人の入院患者で調べた論文では21%でせん妄が認められ(DSM-Ⅳに基づいて)、3D-CAMが平均3分で ...

今日、回診でTerry's nailを見つけました。(患者さんの許可をいただきました)http://Am J Med. 2011 Jul;124(7):602-4.Terry's nailは肝硬変、慢性心不全、DM、慢性腎不全、肺結核、Reiter症候群で報告があります。肝硬変100人中82人に見られたという報告があり、その90%で ...

いつも忘れるので備忘録的に。定型抗精神病薬はドーパミンD2受容体遮断。非定型抗精神病薬はそれに加え、5-HT受容体に対する拮抗作用を有する。https://www.aafp.org/afp/2010/0301/p617.html<副作用>・定型抗精神病薬:錐体外路症状(ジストニア: 頸部/舌/顎、アカシジア、 ...

小腸閉塞治療後で嚥下機能が落ちてしまったパーキンソン病の患者にL-DOPAを点滴で補充しましたが、あまり改善しませんでした。L-DOPAは嚥下機能を改善させうるのでしょうか?https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/20175800 5つのStudyが組み込まれたsystematic literature r ...

今日の朝レクチャーはボスの「甲状腺を視診で診断する!」でした。そこで習ったHertoghe signについて。知っていますか?(下記は別疾患のHertoghe signですがわかりやすかったので引用)https://academic.oup.com/qjmed/article/109/7/497/1752939Hertoghe sign(ヘルトーゲ ...

FCME参加型授業2日目. 今日受けた授業などとはあまり関係ないのですが、以前習ったこの概念が今日ぐっと来るタイミングがあったので。リンク先の論文はFCME同期の精神科の先生から教えてもらいました。https://ci.nii.ac.jp/naid/40021011322Negative capablityとは「不確か ...

↑このページのトップヘ