日本のMultimorbidityと言えばこの論文。こんな感じの研究をしたいなあ。

https://www.nature.com/articles/s41598-018-21917-6

18歳以上の3256名で17種類のchronic health conditionsについてMultimorbidityのパターンを調べたNationwide cross-sectional survey. またexcessive polypharmacy(処方もしくはOTCが10種類以上)とhigher dosage frequency(1日3回以上)との関連を調べた。各々の社会人口統計的な要素の調整には一般化線形モデルを使用した。

<結果>
Multimorbidityの割合は29.9%、65歳以上では62.8%であった。Multimorbidityは以下の5つのパターンが抽出された。

① 心血管-腎臓-代謝
② 神経-精神疾患
③ 骨格-関節-消化器
④ 呼吸器-皮膚
⑤ 悪性腫瘍-消化器-泌尿器


スクリーンショット 2020-04-16 15.37.23
(関節にはRAや変形性関節症、神経にはてんかんや認知症、皮膚にはアトピー性皮膚炎などが含まれる)

これらのパターンの中で外来患者において(n=1480)、⑤ 悪性腫瘍-消化器-泌尿器(adjusted Odds Ratio 10.30)と① 心血管-腎臓-代謝がexcessive polypharmacy(aOR 9.22)と強く関連した。また⑤、④、③がhigher dosage frequencyと関連した。

スクリーンショット 2020-04-16 15.39.04

ちょっと研究の手法まではなかなか完全に理解できないのですが、そちらについても勉強していきたいと思います。